主な取り組み 農業体験 野口ライスでは5~10月に農業体験を実施しています。 野口ライスでは5~10月に農業体験を実施しています。 農業の楽しさ、自分の口に入るお米がどうやって作られているのか、田植えから稲刈りまで体験することができます。 普段は触れることのない土、泥、稲に子どもたちは興味津々。 バルセロナ五輪柔道銀メダリスト・元プロレスラーの小川直也さんが道場長を務める「小川道場」でもご利用いただいています。 自然に触れてたくさん体を動かしたあとは、地元で採れた食材でバーベキューも楽しめます。 農業体験お問い合わせはこちら 米の販売 野口ライスでは2025年2月現在、5つの銘柄を生産・販売しています。 ハッスル米(ミルキークイーン) バルセロナ五輪柔道銀メダリスト・元プロレスラーの小川直也さんとのコラボ米! 機械を使わずに昔ながらのやり方で手植えをしてから無農薬で育てる特別栽培米。こだわって作り上げた非常に美味しいお米となっています! バルセロナ五輪柔道銀メダリスト・元プロレスラーの小川直也さんとのコラボ米! 機械を使わずに昔ながらのやり方で手植えをしてから無農薬で育てる特別栽培米。こだわって作り上げた非常に美味しいお米となっています! コシヒカリ つよい甘みともっちりとした粘りが特徴。うま味も強く、炊きあがりのつやと香りが抜群。 ふくまる 全国トップクラスの大粒でまんまるとしたお米。食べ応えがある食感なのにさっぱりしている。 ミルキークイーン モチモチした食感と甘みと柔らかさが特徴。冷めても硬くなりにくいのでおにぎりやお弁当に最適。 にじのきらめき 虹のように多彩な特性をもつお米。粒も大きくしっかりとした食感が楽しめる。 マンゲツモチ(餅米) とても人気のある高級品種のもち米。お米一粒一粒が丸く、優れた弾力性をもつため絶妙な粘りと歯ごたえを感じられる。 米の生産 現在、農家の後継者不足や高齢化が大きな問題となっております。我々、稲作農家も年々減少しております。野口ライスでは、農家の人口減少を補うことを視野に、稲作農業の設備投資や規模拡大に力を入れています。会社組織として農業経営に励み、日々美味しいお米づくりとお米の販売に取り組んでおります。 現在、農家の後継者不足や高齢化が大きな問題となっております。我々、稲作農家も年々減少しております。野口ライスでは、農家の人口減少を補うことを視野に、稲作農業の設備投資や規模拡大に力を入れています。会社組織として農業経営に励み、日々美味しいお米づくりとお米の販売に取り組んでおります。 ~ 美味しいお米ができるまで ~ 3~5月 稲の種まき 肥料ふり 4~6月 田んぼ代作り 田植え 8~10月 稲刈り 農作業受託 (田植え・稲刈り・精米) 田植えから稲刈り、精米までの作業を承ります。お気軽にご相談ください。 野口ライス精米工場 お客様に安心・安全なお米を提供するために玄米を毎日精米して袋詰めをしています。高性能の色彩選別機を導入しており、石や異物などを97%の確率で排除します。 配達・乾燥 近年お米の輸送量が高騰するなか、野口ライスでは適正な価格で品質を担保し美味しいお米を皆様にお届けしています。ご家庭だけでなく、学生寮や飲食店でもご利用頂き大変好評です。 近年お米の輸送量が高騰するなか、野口ライスでは適正な価格で品質を担保し美味しいお米を皆様にお届けしています。ご家庭だけでなく、学生寮や飲食店でもご利用頂き大変好評です。 野口ライスセンター コンバインで収穫した籾を乾燥します。遠赤外線乾燥機で26%の水分の籾を15%に乾燥させて長期保存ができるようにします。乾燥が終わった籾は、籾摺りをして玄米になり30kgの袋に袋詰めします。 〒311-3151茨城県東茨城郡茨城町木部658-1 営業時間:8時~20時定休日:日曜日・祝日 ご注文・お問い合わせ TEL:029-292-4569FAX:029-291-4516